部署紹介
dept
各部署の役割
営業部
仕事が円滑に進むようにお客様とコミュニケーションをとり、お客様と弊社の【繋ぎ】をする部署です。
- お客様へ訪問、打合せ、交渉、契約・請求関係が主な業務です。
- 御見積書、予算書、報告書 の作成や、積算業務等
業務部門 工務
実務を担当するお客様と打合せをして、鉄骨の『もの決め』を進行、製品にするための基となる図面を作成する役割を担っています。
- 打合せ窓口:お客様との打合せ、工程調整・周知、図面作図・管理、各イベントのスケジュール管理・調整・周知
- 増減まとめ
- 作図担当:図面作図、検討図作成、質疑作成、専用機入力、各副資材の材料拾い(集計)、増減数量拾い(集計)
業務部門 現寸
製品を製作するための図面を作成、それに必要な材料の手配を担当しています。
- 現寸作業:材料拾い手配、各加工図の作成、製作図の作成
- 工場対応、現場対応
資材部
工場加工に必要な鋼材の調達と仕入れを行っています。
- 材料の調達、価格交渉、納期調整、荷受け、予実管理
製造管理部門
工場の製作工程を検討・打合せ・管理する事を主に、製作を円滑に進める役割を担っています。
- 製造管理:日々の製品出来高管理、工場の流れ具合を確認、図面・現寸進捗具合を確認し製作工程調整、日報管理
- 設備管理:作業員からの問い合わせ対応、メンテナンス対応、消耗品手配等
製造班+協力会社
各現場に寸分狂わない製品をスケジュール通りに納品するため、製品を製作します。
- 材料切断・孔明け作業、ブラスト処理作業、板の孔明け・開先作業、二次部材切断・孔明け作業、部品組立作業
- 部品溶接作業、製品組立作業、製品溶接作業、製品塗装作業、製品仕分け作業、製品出荷作業、工場メンテナンス
安全環境品質管理部
従業員の安全を守るため工場敷地や工事現場でパトロールを行ったり、工場で製作する過程の検査業務や完成品がお客様の基準通りに製品が出来ていることを確認する部署です。
- 安全環境:社内・外パトロール、安全衛生連絡協議会・安全衛生委員会の運営
- 品質管理:社内製品精度検査、社内非破壊検査、中間・製品検査の運営、製作要領書の作成、資格手続きの業務
工事部門
現場建方日程の調整及び計画、鉄骨出荷から納品までの調整をしています。
- 出来高チェック、出荷管理、配車、現場打合せ、現地事前チェック、工程管理、現場合番工、日報管理
- 現場にまつわる状況管理、進捗報告・現場職員との工程調整
- 消耗品管理・手配
- 現場計画図作成
企画開発部
社員が働きやすいより良い会社を目指していくための様々な取り組みを行っています。
- 社員ロールモデルの設定、働く人たちのフラットな関係性の構築に関する取り組み、社内活性化イベントの企画
- 各種制度設計、ノベルティ企画・製作 等
管理部
会社の運営を円滑にするために、人事、労務、経理、総務など、他の部門に属しない事項を担当しています。
- 人事業務:採用活動、社員研修・教育、評価制度の運用
- 労務管理:給与計算、社会保険手続き、勤怠管理、福利厚生の整備
- 経理業務:請求書処理、経費精算、予算管理、決算業務